今でも根強い人気のマンガ、北斗の拳がついにアーケード進出!!おそらく12月稼動になるだろう。開発はGUILTY GEARシリーズでおなじみのアークシステムワーク。
キャラクターは全部で10人。ケンシロウ、ラオウ、トキを初め、レイ、ジャギ、シン、サウザー、ユダ、ハート等が登場。 気になるゲームシステムだが、GGXXに似ていると感じた。GGXXでもおなじみの一撃必殺を初め、バニシングストライク、 世紀末体力ゲージなど 非常に多彩なゲームシステムが用意されているようだ。
スクリーンショットなどから察するに、とてもエフェクトが派手なゲーム。見ていて面白そうだと感じた。また、ゲーム中の随所に、 原作での名シーンが見受けられる。ファンにはたまらなくなるだろう。
しかしながら、ゲーム性はどうなのかと少し疑問に感じた。単なる必殺技の出し合いにならなければいいのだが・・・。まあ、 GGXXのアークシステムワークなのでおおいに期待が持てるのではないのだろうか。
基盤は、NAOMIかアトミスかわからない。背景の感じがイスカに似ていると感じたのでアトミスか?しかし、 カード対応とは書いてないのでNAOMIかもしれない。個人的にはNAOMIにしてもらいたい。というか、アトミスはもうダメだろう。 性能もNAOMI以下だし・・・。ヒット作ないし。
話がそれてしまったが、正月は北斗がアツそうだ。
参考URL
ジーパラ
ttp://www.gpara.com/comingsoon/hokuto/
OEX
ttp://www.onlineplayer.jp/modules/content/index.php?page=219
原作、電撃文庫の高橋弥七郎先生。この大ヒット作品がアニメ化されて現在放送中。 ちばテレビでは水曜日26時から。とにかくおもしろい!!シャナが萌えすぎ!是非一度は見てもらいたい。
OP曲は川田まみの緋色の空、ED曲は高橋洋子の夜明け生まれ来る少女。どちらもいい傑作。 高橋洋子さんはエヴァンゲリオンのOP曲(残酷な天使のテーゼ)でおなじみ。川田まみさんの緋色の空は11月9日発売!! 最近はアニソンがオリコンでも活躍しているようなので、こちらの2曲にも期待。
そして、灼眼のシャナは漫画としても05年10月27日発売!さらに、ゲーム化の話も! 小説は11+外伝1つ発売されている。灼眼のシャナのイラストを手がけている、いとうのいぢ先生の画集(紅蓮 -ぐれん-)も好評発売中。
なんていうか、今がアツい灼眼のシャナ!次は映画化か!?
参考URL
公式HP
ttp://www.shakugan.com/
ナムコの人気3D格闘ゲーム、鉄拳5の新作が今年12月全国のゲーセンにて稼動する模様。
その名も鉄拳5 DARK RESURRECTION。通称、鉄拳5DR。今作は新たに2キャラ、リリとドラグノフが追加予定。
そして各キャラにも新技が追加されるようだ。また、アイテムも多数追加される。(前作の約2倍だったかな?)
今年9/1〜9/3に開催されたAMショーでの鉄拳5DRの対戦動画も出回っているようだ。 スクリーンショットとプロモーションビデオは公式HPで公開されている。
それにしても、鉄拳シリーズは未だに根強い人気。初めてやったのが、小学生のときの鉄拳3だったかな・・・ もう10年くらい立つのかな。それに比べるとグラフィックもかなり進歩した。 やっぱり鉄拳シリーズのグラフィックはいつも驚かされてしまうね。時代の先端を行ってる感じ。
近所のゲーセンにも入荷すると思うので、いまから鉄拳5.1の練習でもしようかな・・・。 格闘ゲームってすべてのキャラの技を把握していないと、勝てない気がするので。。5ではブライアンを少し使っていた私だが、 次回の使用キャラはもちろん新キャラのリリで決まり。萌え要素が高そうなのでね・・・。
とはいっても、萌えキャラっていつも弱い気がする。まあ、それが萌える要素の1つでもあるんだけどねw
参考URL
公式HP
ttp://www.tekken-official.jp/tekken5/
鉄拳5DRの対戦動画
ttp://www.woolong-cafe.net/battle/amshow_20050903.html
11月上旬はオープンβテストを行うネットゲームが多い。墨香オンライン、シルクロードオンライン、破天一剣などがある。 ダークエデンは明日からクローズドβが開始される。どれもMMORPG。来年あたりは、ネット対応の本格格闘ゲームが出ると思うのだが・・・ 。韓国ではKOFやゼロ3などが接続人数限定のβテストをやっているようだ。
この中では、SiLKRAOD ONLINEをやってみようかなと思った。 テイルズオブエターニアオンラインがまだオープンβをやらないようなので、しばらくはSiLKRAOD ONLINEをやってみようかと思う。それにしても、テイルズオブエターニアオンラインのオープンβは何年たったらプレイできるのやら・・・ 。
シルクロードオンライン
ttp://www.silkonline.jp/
FF VII アドベントチルドレン、通称FF7ACがスペイン・カタルーニャ国際映画祭でメリア栄誉賞を受賞したそうだ。 10月18日のことなので、かなり前になってしまうかな・・・。スペイン・ カタルーニャ国際映画祭ではファンタジー系作品を集めたイベントで、昨年の最優秀アニメ賞は「スチームボーイ」が受賞している。
FF7ACは発売日に即日鑑賞したが、かなりの出来の作品だと思った。なんといってもフルCGの迫力!!以前のFFの映画よりも、 いい感じにアニメと実写っぽさがミックスしてますね。バハムートは必見かな。
声優人も豪華。クラウド・ストライフ に櫻井孝宏さん。ティファ・ロックハートに伊藤歩さん。ユフィ・ キサラギにかかずゆみさん。 エアリス・ゲインズブールに坂本真綾さん。個人的にはかかずゆみさんが好きなのだが・・・。(余談)
実を言うと、私はFF7をやっていないのだが、それでもFF7ACは十分面白いと思った。しかしながら、 FF7をプレイした後のほうが感動のある作品だと思ったのも事実。仲間キャラの登場シーンなんかはプレイしたことのある人にとっては、 また一味違った感動が生まれてくるのだろうと思った。実に8年ぶり(?)の再会になるのだろうから・・・。
そんなこんなで、FF7を今更ながらやってみようかな・・・と。まだFF7をプレイしていない人は、 クリアしてからFF7ACを観ることをお勧めする。
最後になってしまったが、一番の見所は・・・。やっぱりティファでしょうwwwwかなりの萌えっぷりです。 (*´д`*)ハァハァ こんな女の子が実際いてくれたらいいのですが・・・。いや、、その・・・・ マジでテファタソ(*´д`*)ハァハァ
今度はFF10をアニメ化してくれることを切に願う。。。