昨日秋葉原にてWDの1TBのHDDを購入
いや~、1TBが11970円なんていい時代になったもんだ!早速今日の朝付けてみたんだけど…静かな上に発熱少ない!まあ、今まで使ってた3年近く前のMaxtor製SATA1対応のHDDと比べたら当たり前なんですがねw
ふと見たらメインPCに積んでるHDD4台ともメーカーが違うことに気づいた。
ディスク1:Seagate 320GB
ディスク2:Maxtor 250GB
ディスク3:WesternDigital 1TB
ディスク4:日立GST 500GB
合計2TB超えっすかwwwwww
初めて俺がPC触った時は確かHDDの容量って1GBちょいとかだった気がするんですがwww 1.6GBとか1GB未満も表していた時代が懐い。
富士通、東芝が来年出すっぽい新世代のHDDまではこの構成でいけるかな?クラッシュしない事を祈ります。