忍者ブログ
アニメ、ゲーム、PC関連のLightな最新情報

『白銀のソレイユ-Successor of Wyrd《運命の継承者》-』 を応援しています!

 ブログ内検索                                            | Admin | Write | Comment | 
リンク
 リトルバスターズ!
 「リトルバスターズ!」2007年7月27日発売予定!
 あべにゅうぷろじぇくと
 あべにゅうぷろじぇくと
 絶対★妹至上主義!!
 「絶対★妹至上主義!!」2007年1月26日発売予定!
 真説・雪月夜話
 『真説・雪月夜話』応援バナー
 見上げた空におちていく
 『見上げた空におちていく』応援中です
 ひとゆめ
 スターリンク「ひとゆめ」 3月30日発売!
 白銀のソレイユ~Valkyr in Love~
 『白銀のソレイユ~ Valkyr in Love ~』を応援しています!
 禽ノ哭ク刻-トリノナクコロ-
 
 この青空に約束を―
 戯画 『この青空に約束を―』 おうえんバナー企画参加中♪
 Sentinel -センチネル-
 『Sentinel -センチネル-』2006年12月22日(金)発売!
 プリミティブリンク
 【プリミティブリンク】応援バナー
 くじびきアンバランス
 
 PS2版Fate
 Fate/stay night [Realta Nua] 応援バナー
 けよりな
 PlayStation2専用ソフト『夜明け前より瑠璃色な-Brighter than dawning blue-』は好評発売中です。
 涼宮ハルヒの憂鬱
 
 灼眼のシャナ
 
 いぬかみっ!
 
最新記事
プロフィール
HN:
灼眼の暁
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
アニメ、ゲーム、スロット、読書
最新コメント
(10/01)
(10/01)
(09/04)
(09/02)
(08/01)
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ぷかレイ



さぼている
小梅ヲチ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりましたが今日の放送アニメでも…。TBS必須!

[TBS]
25:25~(新)
XXXHOLiC

[ちばテレビ]
25:55~(新)
ストロベリー・パニック

[TBS]
25:55~(新)
ああっ女神さまっ それぞれの翼

今日は割と少なめって感じですね。でも「ああっ女神さまっ」がアツいですね!ベルダンディー久しぶり~!
PR
ちばテレビでは関西テレビに少し送れて今日から放送開始です!というわけで、いつも通り少し調べてみた。

原作は「竜騎士07/07th Expansion」の同人サウンドノベルゲーム、「ひぐらしのなく頃に」及び「ひぐらしのなく頃に・解」
「○○編」というように、シリーズ作品となっている。
どうやらPS2にも移植されるとかされないとか…

同人ゲームでありながら、そのシナリオの完成度の高さや、推理ゲームの要素の取り込んだ斬新な作品であるとして注目を浴びた本作。待望のアニメ化!

-キャスト-
前原圭一:保志総一朗
竜宮レナ:中原麻衣
古手梨花:田村ゆかり
知恵留美子:折笠富美子
(他)

どうやらドラマCDと同じ声優さんみたいです。なんと、保志さん(SEEDのキラ等)とゆかり嬢でてます!

[田村ゆかり嬢]
かなり有名なお方なので知っている人も多いのでは?
最近の出演作品と言えば…
かしまし:来栖とまり
舞-乙HiME:ミドリ
D.C.:芳乃さくら
リリカルなのは:高町なのは
SOLTYREI:セリカ
灼眼のシャナ:ティリエル

言い出したらきりがないくらいでています!この方はアニメを見る上で是非覚えておくべき人でしょう。声聞くだけで元気になれます。歌も必聴!

[主題歌]
OPテーマ
「ひぐらしのなく頃に」
/島みやえい子
EDテーマ
「why,or why not」
/大嶋啓之 feat.片霧烈火

OP曲はI've系サウンドです!あの「KOTOKO」さんや、「川田まみ」さんと一緒!期待したいです。

[STORY(公式より)]
昭和58年夏。

昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が
暑さの訪れの早い今年の6月を歓迎するかのように、雛見沢に木霊していた。

都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢。
人口2千に満たないこの村に、最近都会から引っ越してきた前原圭一。明るくて話上手な圭一は、学校でもすぐに周りのクラスメートと仲良くなった。一番の仲良しで世話好きなレナ、リーダー格で委員長の魅音、トラップの達人で下級生の沙都子、古手神社の娘であり、不思議な雰囲気の持ち主の梨花・・・
仲間との他愛のない日常を過ごしていた。それは、永遠に続くかに思えた。
毎年6月に行われる祭、「綿流し」。そう、その日も楽しい一日になるはずだった。

雛見沢にまつわる、ひとつの謎を知るまでは・・・。

祭りの日に、繰り返される惨劇。毎年、一人が死に、一人が行方不明になるという、数年前から始まる連続怪死事件。事件の真相は?犯人は?圭一は、好奇心から村の闇へと足を踏み入れてしまう。その日を境に、圭一の周りが少しづつ、だが、確実に変わりはじめる。そう、すべてが・・・

ひぐらしのなく声だけが変わらず、雛見沢に、
少し、早めの夏を告げていた。
TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に」2006年4月、惨劇の扉が開かれる。


今日放送する新アニメ紹介。要ちばテレビ&テレビ東京です。

[日本テレビ]
23:25~
NANA

[テレビ東京]
25:00~
いぬかみっ!

[テレビ東京]
25:30~
.hack//Roots

[ちばテレビ]
25:30~
ひぐらしのなく頃に

[ちばテレビ]
26:00~
夢使い

[テレビ朝日]
27:10~
プリンセス・プリンセス

.hackとひぐらしが重なってしまいとっても残念。テレビ神奈川とちばテレビ両方映る人は「ひぐらしのなく頃に」を4/8 25:00から見ることにして「.hack」を見ることも可能。
先日放送終了した「交響詩篇エウレカセブン」の第二弾サウンドトラックが明日4/5に発売する。その名も、「交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 2」

今までのオープニング、エンディング曲がたっぷり詰まっている。また、劇中で使用された音楽にも注目!なんと2枚組みになっている。
初回限定仕様は吉田健一描き下ろしフルイラストサイズのオリジナル・ステッカー封!
お薦めの曲は第4期OPのsakura。一番最後に使用されたOP曲ですね。私はこの曲大好きです。

<収録曲は下記参照>
--ディスク1--
1.Canvas ~eureka ending mix~
(COOLON)
2.Tip Taps Tip ~eureka ending mix~
(HALCALI)
3.太陽の真ん中へ ~eureka opening mix~
(Bivattchee)
4.sakura ~eureka opening mix~
(NIRGILIS)
5.儚い愛
6.約束の地
7.ダイアン
8.記憶庫
9.Time-lines
(audio active)
10.祈りの海
11.原罪
12.コーラリアン現出
13.煉獄の果実
14.デューイ・ノヴァク
15.悲壮なる決意
16.最期の希望
17.疾走する魂
18.Ninety Three
(Takkyu Ishino)
19.I've got it ~eureka new school acid mix~
(Ko Kimura)
20.セカンド・サマー・オブ・ラブ
21.星に願いを

--ディスク2--
1.WHITE TIGER NO.24
(KAGAMI)
2.draft any funk
(NEWDEAL)
3.L.F.O.
(Taichi Master)
4.koitsu
(Riow Arai)
5.Chaotic Waltz
(Susumu Yokota)
6.D.J. CHOICE
(Fumiya Tanaka)
7.dot
(Riow Arai)
8.control
(Riow Arai)
9.M3 (bonus track)
10.M15 (bonus track)
11.M16 (bonus track)
12.M20 (bonus track)
13.M30 (bonus track)
14.M36 (bonus track)
15.M-Ex1 (bonus track)
16.M-Ex2 (bonus track)
今日放送する新アニメ紹介。要ちばテレビ&テレビ東京です。

[日本テレビ]
24:50~(新)
桜蘭高校ホスト部

[テレビ東京]
25:00~(新)
エア・ギア 天駆ける翼

[ちばテレビ]
25:30~(新)
錬金3級 まじかる?ぽか~ん

[テレビ東京]
25:30~(新)
ラブゲッCHU ~ミラクル声優白書~

[ちばテレビ]
26:00~(新)
魔界戦記ディスガイア


[テレビ朝日]
26:40~(新)
ガラスの艦隊

今日のイチオシはなんといっても「エア・ギア 天駆ける翼」これは見逃せません!!
≪ Back   Next ≫

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

Copyright c めろんぱん。。All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]