HDDクラッシュして新しくしたのだが、ウィルス対策ソフト買うお金が・・・。しばらくは無料のを使おうと思い、少し調べてみた。 (以前までマザーボードについていたやつを使っていたのだが、もう期限がきれる)
どうやら、「AVG Anti-Virus Free Edition」と「avast!4 Home Edition」 の2種類が有名だということがわかった。
AVGの方が良いと書いてあるサイトの方が多かった気がするが、今回はあえてavast!4 Home Editionを使ってみることにした。
これを選んだ理由としては、登録は英語だが、ソフト自体が日本語パッチ当てなくても日本語で利用できること。OS 起動後に常駐し、 実行されるファイルやメールを監視OS 起動後に常駐し、実行されるファイルやメールを監視してくれること。なんか初心者向きな感じ。
登録後は14ヶ月ごとに更新しなきゃいけないみたいだけど、そんな長く使わないと思うしな・・・。
まあ暫くは、これを使って様子を見てみようと思う。火壁はルータあるし・・・心配になったらフリーのいれてみようかな。
参考URL
avast 4 Home Edition 登録・利用
ttp://freejp.adam.ne.jp/docs/d0200_04.html
ウイルス対策をしましょう♪
ttp://www.lab-park.net/cont/shirou/virus.html